最新情報
研究所の学生活動「FCS」がロボットアイデアソンに出場いたしました。
2019.3.7
北九州にて開催されました「ロボットアイデアソン ぼくらの未来創世物語」に研究所の学生活動である「FCS」が出場いたしました。
他大学との学生と混同でチームが構成され、ロボットを使用した新しいアイデアを創出していく大会です。
TAPIA賞とミクニワールドスタジアム北九州賞へ入賞いたしました。
FCSメンバーのみで構成されたメンバーは惜しくも入賞は逃しましたが、SONYモバイル様より副賞を頂きました。
平成30年度「私立大学研究ブランディング事業」に選定されました。
2019.2.26
久留米工業大学は文部科学省の実施する平成30年度「私立大学研究ブランディング事業」の支援対象校に選定されました。
「私立大学研究ブランディング事業」とは、学長のリーダーシップの下、優先課題として全学的な独自色を大きく打ち出す研究に取り組む私立大学等に対し、経常費・施設費・設備費を一体として重点的に支援するものです。
申請タイプにはタイプA「社会展開型」とタイプB「世界展開型」があり、本学はタイプA「社会展開型」にて採択を受けました。
本学が採択を受けたタイプA「社会展開型」とは、地域の経済・社会、雇用、文化の発展や特定の分野の発展・深化に寄与する研究で、特定の地域あるいは分野における、地域の資源活用、産業の振興・観光資源の発掘・文化の発展への寄与、企業や雇用の創出等を目的とするものです。
本研究所が研究を進めていますパートナー・モビリティも参加しています。今後は進捗状況などを当サイトでも更新いたします。
ヨコスカ × スマートモビリティ・チャレンジ2019に出展いたしました。
2019.1.26
横須賀市YRPセンターにてヨコスカ × スマートモビリティ・チャレンジ2019が1月24日~26日の期間で開催され、
対話可能な自動運転電動車いす「パートナー・モビリティ」の出展および試乗体験を行いました。
久留米市長がパートナーモビリティの試乗をされました。
2019.1.11
久留米市役所にて、大久保 勉 市長がパートナーモビリティの試乗をされました。
屋内での試乗体験をして頂き、プロジェクトなどの紹介をさせて頂きました。
パートナーモビリティの特別講義を開催しました。
2018.12.17
福岡教育大付属久留米小学校5年生の皆様が本学にて、パートナーモビリティの特別講義を受講されました。
対話型自動運転電動車いす「パートナーモビリティ」の特別講義後には自動運転の試乗体験をされました。
自動運転の試乗体験とプロジェクト説明を行いました。
2018.11.23
くるめりあ六ツ門ビル6階にて久留米市内5大学等連携によるオープンキャンパスが開催されました。
自動運転電動車いす「パートナーモビリティ」のプロジェクト説明と自動運転の試乗体験をいたしました。
かみちゃりグランプリ2018へ出展と試乗体験を開催
2018.11.18
佐賀県上峰町の三田川自動車学校跡地にてかみちゃりグランプリ2018が開催され、学生フォーミュラープロジェクトから車両の展示と研究所からはロボステップの試乗体験を行いました。
今年も昨年に引き続き、かみちゃりグランプリのオープニングラップを学生フォーミュラーの車両で走りました。
今年で6回目の開催となり、上峰町となって30周年記念ということで豪華景品や豪華ゲストが登場し盛り上がりました。
第20回 西日本国際福祉機器展へ出展
2018.11.17
北九州市小倉北区の西日本総合展示場にて、第20回 西日本国際福祉機器展が開催されました。
対話型自動運転電動車いす「パートナーモビリティ」の車両を展示いたしました。
第17回ポレポレ祭りに出展
2018.11.04
久留米の出会いの広場ポレポレにて、第17回 ポレポレ祭りが開催されました。
祭りに研究所の自動運転電動車いす「パートナーモビリティ」と学生プロジェクト「学生フォーミュラー」の車両を展示いたしました。
住宅フェア2018に出展
2018.10.21
大阪府豊中市の豊中市立文化芸術センターにて在宅フェア2018が開催され、パートナー・モビリティの出展を行いました。
パートナー・モビリティに搭載している人工知能のデモンストレーションとして、人を認識し車両の導線にいて「危ない」のか
「危なくない」のかを判断している映像を見ていただき、人工知能の働きと研究の紹介をいたしました。
第1回 くるめ福祉みらい博に出展
2018.09.15
久留米シティプラザにて、第1回 くるめ福祉みらい博が開催されました。
研究所が研究・開発を進めています自動運転電動車いす「パートナー・モビリティ」の試乗会を行いました。
日本設計工学会の研究調査分科会にて公演
2018.09.01
日本設計工学会 九州支部より「AIと自動運転の活用事例紹介」の公演依頼があり、本学の100号館にて公演を行いました。
本研究所が研究・開発を進めています「パートナー・モビリティ」の活用事例として公演を行い、公演後は研究所とものづくりセンターの
施設を見学されました。
福岡市科学館のスケスケ展に出展
2018.07.09
7/14(土)~9/24(月)の期間中に福岡市科学館にて、スケスケ展が開催されます。
本学の交通機械工学科より、自動車の構造を知っていただけるためにFJ(レース車両)の出展をいたします。
また、他にも身近にある物や生物などの中身を知ることが出来るイベントとなっておりますので、是非ご来場ください。
ロボティクス・メカトロニクス講演会2018に共同出展
2018.06.06
ロボティクス・メカトロニクス講演会2018が北九州の西日本総合展示場で開催され, WHILL株式会社のブースにて自動運転電動車いす(パートナーモビリティ)を展示いたしました。
学生フォーミュラー、北九州で走行会
2018.05.26
学生フォーミュラー九州支部が主催する走行会が北九州カートウェイで開催されました。
早朝は雨が降っていましたが、天気が回復し晴れ間の広がる中で、大会さながらの車検を行った上で走行しました。
新しいフレームでのテスト走行を行い、昨年度より改善された箇所やこれから改善する箇所が見つけることができた走行会となりました。
第16回 アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡に参加いたしました。
2018.05.11
第16回 アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡が福岡サンパレスと福岡国際会議場にて開催されました。
会期中は、セッションで講演とデモ走行を行い、福岡国際会議場1Fにて車両展示を行いました。
ヤマハ発動機と共同研究
2018.04.02
本年度もヤマハ発動機 株式会社から共同研究の依頼を受けました。